周遊コースになっているので 帰路はすれ違うことなく
ただただ ひたすら下山。
下りは苦手な私ですが 木道が滑らかでした。
モミジカラマツ
竹藪の根元を 皆さん覗いているので
見たら シラネアオイ
登りの時だったら きっと咲いて居たはず・・・
残念でした。
ミツバオウレン
クルマユリ
あちこちに咲いて居て ひと際 目立ちました。
クルマユリの蕾も
タマガワホトトギス
遊歩道を入ってみたら 咲いて居ました。
他所の方が オオムrサキにあいましたか?と
聞かれましたが 我らがあったのは アサギマダラでした。
オオムラサキに会えたなんて ラッキーですね。
ツマトリソウ
カニコウモリ
そして・・・・・
シロちゃんのお土産は 何時も・・・・
大喜びで 葉や枝にじゃれます。マタタビの木です。2,3日は 葉や茎にじゃれています。
沢山の花に久しぶりに会い これで しばらく 大好きな草取りに励みます。
あれ? 短歌はどうしたの?
うふふ。又です。