地区の農家の人に 「おら家の米美味しいんだけど、どうだい?」と言われて 三年 玄米で米を購入しています。白米で頂く米もあるので 何時も新米が出る頃には 精米をした状態で 米が沢山残ってしまいます。30キロずつ精米をしてもらうと 折角の美味しい米も 味が落ちる感じで・・・・・・思い切って 家庭用の精米機を購入しました。


ネットで調べたら 一番人気は「精米御膳」だったので 迷わず購入。


使い始めて2か月は立ったでしょうか。大変便利です。お腹の調子に合わせて 五分つきにしたり 頑張って7分突きにして餅黍と焚いたりと なかなか面白いです。そして何といっても 簡単に糠が手に入る事です。


3回分位集めると 糠漬けができる量になり 粕漬けをした後の塩気の残っている粕を入れて・・・・・・おいしい美味しい漬物ができました。 


やっと 採れだしたきうりです。5,6本採れました。

まだまだ夏野菜の木は小さいので 捨てる程には成りませんが 精米機からでる糠で 色々できそうです。


隣のおばちゃんと のんびりベンチでお茶。採れたての苺と頂き物の「こだわりフルーツのコラーゲンゼリー」そして紅茶。

隣の家の庭もシロタンの縄張りで おばちゃんの顔を見ても逃げず 澄まして庭石の上。おばちゃんに「シロちゃん」と呼ばれ「にやぁ」。

となりのおばちゃんも 猫だましに・・・・・・。