やっと雨が降りました。。その雨の恵みで こんなに綺麗に 緑が輝くのかと思う今日の景色です。第二週に 高校の同級会を計画しているので 実は遠くで黄色の絨毯を見ているだけで 菜の花公園には行っておりません。でも、河川敷や菜の花の丘の黄色と緑の織りなす景色を見ていると・・・・・今年は最高!!と感激です。皆さん とても綺麗です。菜の花ばかりでなく 千曲川沿いの緑の景色、山並み 日に日に緑に蘇る大地の景色は 飯山ならではです。
第2週は 菜種祭りになってしまっているかもしれませんが 標高の高い所にちょっと移動すれば そこにはまだまだ菜の花のお花畑があります。
乗ったのか 乗せられたのか?分からないが このふてぶてしいしい顔!!
如何にも嫌そうな顔!で・・・・・・威張っているポーズ。良いのかな?
チャンスを見て!!さぁぁ 逃げろ!!
ニホンサクラソウ。ピンクは小さくて、弱々しい。
これじゃぁ、白と同じスペースなら 無くなりますね。
有毒植物のムラサキケマン。庭の何処彼処に生えて来て 綺麗な花を咲かせるので ついつい咲かせてしまう。
毒とはいえ この色あいが好き!
千曲川一つ隔てて 東の山はピンクのイカリソウ、西の山には白のイカリソウが自生している。山にいくたび 白のイカリソウの美しさに惹かれます。
西山には 山道に枝垂れて咲いている。、緑の木立にピッタリの花。