時々 雪を掘って 地面に転がしてある白菜を掘り出す。今日は良い天気だったので 二つ。皮を2,3枚剥くと瑞々しい白菜になる。丁度 お隣さんが来たので 大きい方をはいどうぞ!!!


シロタン、良いこだね!


まあね


なあに?もっと言って いいこの次は?
夜回りご苦労さん。お疲れ様でした。あれ?良く寝てましたよ。


あら、シロタン 湯たんぽ枕にしているんだね。なあに?良い気持ちで 寝てたんだけど?



可愛いね。
他にいう事ないの?


いつも これだ!!


たまには ましな会話ができることを願っているんだけど!!
まあいいかあ 自由な身だし かなり可愛がられているし シロタン可愛いという事には 間違いなし!!だから・・・・

ふうう


ふう、自分で言うと ちょっと恥ずかしいかな


ね!かあsん。あれ 人間の母さんだったよね。


例年ばあちゃんは この季節体調が思わしくない。今年もいろいろあって 大変そうだけど 一番いけないのはこの寒さ。電気あんかを入れたりするけれど 湯たんぽが一番優しいんだって。シロタンも炬燵に湯たんぽ入れてもらってるけど・・・・・・。リンゴジュースに甘酒、ヨーグルト 大福 カステラにチョコレート。ばあちゃんの 食べられるものは限られてきているけれど 美味しければいいんだって 母さんの口癖。今朝は ほうじ茶喜んだって・・・・

 


 又一つ格上げされたと婆(ばあ)笑う(えまう)蝋月末日好々爺逝く

 越冬の野菜で賄う日々の食大根白菜姿を変えて

 イタリアのワイン6本届きたり我家にはなき物を案じて

 雪分けて豪雪の朝定期バス走りてゆけり涙ぐましも

 師のご縁結びて植樹の「銀座の柳」人形館の風情を醸す

 人形館の玄関出でて雪の降る町に伴う人形の笑み