二年ぶりの 炉での行の行台子。4人の稽古日だが とりあえず今日は二人が亭主で稽古をしてもらい 残りは正客役とお互いに決めてスタート。膝が大分痛い私から 稽古をしていただく。何分かかるか時間を見てとわたし。時間切れになったら それじゃあ鐘でも鳴らさなくちゃ。
台子の上からの八卦盆の引き方 茶杓の清め方で また、新たな意識改革ができ、充実した時間を持つことができた。50分でした。
次に仲間が始まって・・・・なんと 時間見ててねと仲間。とても丁寧なお点前の姉様。58分でした。お互いにこの位はかかるのだと確認して、今日は雪が降ったので 着物でじゃなかったけど 着物だったらもっとかかるねと笑いあう。膝行 膝退がたくさんあるので 着物ではよれよれ・・・・。
小一時間もかかって頂く濃茶は 格別でした。御菓子も5種類 美味しかったです。
猫のうす目
猫は小さな音にも反応して 薄目を開けてちゃっかり見ている。
ほら・・・みてるでしょう!!
でっかい目だね。
呆れるほどの雪が積もっていて チラチラ雪が舞っている。降っているのではなく 舞っているので流石この季です。