雪国を出でて入りしスーパーの野菜の売り場春の彩り

越冬の野菜で賄う日々の食玉葱ジャガイモの芽立ち逞し

ギシギシと音立つ法蓮草湯に放つ越冬野菜に失せし勢い

生活の仕方がくっきり違うらし色とりどりの野菜並ぶ町



87歳になるご近所の夫妻が 今朝も雪かきをしていた。何時も良い運動だと言いながらやっている。
大雪の日は 除雪機を自分たちも動かすが 人に頼んでも 雪を飛ばしてもらっている。姪御さんが 近くに住んでいるので 最近は掃除や雪掻き屋根の雪下ろしも頼んでいることもあるが 凄いなと思う。

 我々も出来るかと言うと 不安になる。

実家の上田の兄が 昨年のように雪が沢山積もったときの対策を話し合ったとき 車の駐車は 公共施設に 昨年同様 駐車することにして 後は出歩かないで 家でじっとしてると話し合ったと笑っていた。

雪に籠る生活は ついつい 家に籠ってしまう。昨日はその典型だったが・・・・家族は 大決心で用事に出かけた。車を止めておけば 除雪の邪魔になるし・・・・・ですが、私も今日はどうしよう?用事あるんだけど・・・  


シロタン 盛んに外に飛び出す。帰ってくると鼻の頭を黒くして来る。

この頃 いくつか鳴き方を変え 訴えるのが上手になってきた。強要する時 甘える時 怒り 許して等々 聞いていると笑いこけてしまう。
なかなか立派な成長です。御猫様。