2014年の冬至は 新月と冬至とが重なる19年に一度の珍しい冬至の日とのことです。
朔旦冬至(さくたんとうじ)と名前まで あるようです。知りませんでした。
19年という区切りを 何回か生きて来ている年齢なのですが・・・
我が家のかぼちゃ「ながちゃん」です。元気あふれる南瓜 この種類では 最後の一つ。
今夜は美味しく!!
人間のかあさんが 忙しがっている時は 父さんでも 何となく良くなってきました。
ねえ、父さん。ちょっとだけ 好きなのかなあ?ゴロゴロ 時々鳴らしてしまいます。
母さんが来ると ソワソワして、ニャーンと、まずは伺いを立て
何回か 念を押して・・・良いよと言われると ニャォンと変な鳴き方で
飛び乗ります。
ねえ 母さん、もうじきお正月だね。
餅を突いて(機械が・・・) 風呂場の天井掃除して ガス台のファンを掃除して
後は 毎日どことなく掃除してるから・・・・勘弁してもらって・・・
そうそう 最後は 美容院で髪を整えて・・・・
ですね。