牛蒡を作って二年目です。やたらと大きくなった葉に恐れはありましたが 掘ってみました。

おおお!!!! 地下深く 真っ直ぐに・・・・・・・かなり掘ったけど まあいいかぁと スコップでぐっさ。

それが 上の写真です。私らしい結果です。家族なら きっときちんと掘ったことでしょう。

拳位の太さに 折れた場所がなっていて すがいってもおらず ちゃんと掘れたら 傑作の品に違いがありません。

来年は 最後の挑戦で 抜くのが簡単にできる仕組みを考えて やってみます。聞くところによると
・土管を入れておくと そこに曲がりながら入っていくよ。
・土手の所に押し付けるように土を押し付けて 種を蒔くと 掘る時簡単だよ

等々ですが・・・・・この辺は 粘土土に すぐなってしまうので そこに入ってしまうと・・・・・・掘るのは難関です。



もみじした枝を 少し散髪してやりました。
青空が 良く見えて 素敵!!木の下のサクラソウも きっと喜んでいるはず。



落ち葉は そのままにして置きます。

この下は 日本サクラソウ。






このベンチには 夏の間は乗らなかったのに・・・・
寒くなってきたら 簡単に飛び乗る。

足が冷たいんだね。


入らなくなった材木を 転がしておくと 爪を研いだり 歩いたり
シロタンお気に入り。


この いかにも 冷たいという顔!!


おかえり。