5月連休に植えた夏野菜。ピーマン シシトウ トマトがまだ 終ってない。今日は秋の日差しに促されて
片付け仕事。その仕事の合間に スナップ豌豆を蒔いたり ご近所さんが持って来てくれた 来春収穫の
キャベツを植える。
キャベツ一つ食べるのは 我が家では もう食べきれなくて大変なので 苗を買ってまでは植えない。
ご近所さんが 「コザクラサン いらなぁい?」と聞くので そく「頂戴。」と返事して植える。
田舎の暮らしです。
まだ、何となく元気のトマト。でも、霜にやられたり 乏しい日差しになかなか外では赤くなれない。
食べても美味しくないので 青トマトのピクルス分だけ収穫して 後は処分。
シロが ずっとトマトやナスの木の下で 昼寝をしたり 他の猫たちを追い払って マロンと遊んでいた楽園なんだけど・・・・・・・雪降る前に 片付けないとね。
シロ お昼ですよ。
カエルちゃんに 遊ばれていないで 家に入ろう!!
ポポの黄葉。
どうも この実は 私が食べると下痢を起こす。
家族も 一つ丸ごと食べたら 下痢でした。栄養価が高いのですね。我が家族には合わない食べ物のようです。
今朝は 遅く起きて来て 外にいきなり出て 喧嘩をしてきたシロ。
体だけは 大きいので 唸り声をあげると 相手は地に伏して 見上げながら 唸り声をあげる。
シロは周りを グルッとまわりながら攻めると、相手の猫は逃げていくようです。今の所・・・・・
大人しい猫で 立ち話をしていると 「あら、シロは 傍に来て話を聞いているんだね。」と言われる。
人間に対して 大分許せるようになった。