花の中は 杜鵑の毛並みの模様ですね
我家で 初めての花の開花です。
紀伊上臈杜鵑です。何気に姉にもらった花で 花友から 「この花は 山野草の中では貴重なのよ。」と言われていたので 水やりだけは気を付けて 今日に至りました。ネットでみると50パーセントの遮光とあります。ナナカマドの根方に置いておいたので まあまあの管理です。シロタンが 鉢を転がして 誰かさん丁度見ていたらしく 鉢を転ばしたよと報告がありました。鉢を起こしてくれればいいのに・・・・・雑草に見えたのですね。まあまあ 好いかあ。目印の棒は立ててなかったので・・・・
あら、シロタン ざるに入らないとその先いけないんですね
咲きだしたら リョウブの木花に似てるぞと思います。
天人草の隣に まだ挿し木から育ったリョウブの木が 並んであります。5,6年してそのままだったら 見上げるとリョウブの花 根元に天人草となります。楽しみです、それも。