去年 友だちに少し頂戴と言ったら 鉢ごとドーンと持ってこられて・・・・・・・こんなにもらってどうする!!!
冬のお子守大変ジャン!!と 思いつつ 日当たりのよい場所に おいて我慢の冬でした。

春になって 枯れている枝や 茎、葉を思い切ってカットして 清々したと思っていたら 新しい葉がどんどん出てきて
更に大きくなった。花芽が出たなと思ったら 庭の真ん中で 蕾をどんどん膨らませている。

何時頃 咲くのでしょう。初めてです。多分 月下美人だから 月夜の晩に咲くのでしょうね。

中秋の名月に合わせて咲くのでしょうか。

楽しみです。




訪問医療のドクターが 「あれ、この猫も飼っているの?」と言うので 覗いてみると シロタン。
先生の前で ゴローン。先生と看護師さんに「可愛いねえ。」と言わてご機嫌シロタン。

先生の家の猫は 先生を見ると逃げるとのこと。何しろ 先生が箱に入れる係だとか・・・・・・・・・・

シロタン 猫好きな人は分かるのですね。



一番の猫好き。シロタン 態度がでっかい。



猫って 足の爪噛み切りますね。噛みついて 引っ張って 噛み切っているようです。
手の爪は 伸びていてたまに 痛いのですが(ほとんど シロタン人間には 爪を仕舞って 痛くないように接します)
足の爪は 手と違って とがっていません。噛み切るのですね。


シロタン でっかいカマキリと遊んでいました。車の下にカマキリを咥えて来て 逃げるカマキリを追いかけていました。バッタや蟋蟀 お仲間のようです。
珍しくマロンが 二日続けて あいさつに来ましたが・・・・・・・・・