サクラソウやクリンソウ スミレなどとエリアを同じにしているので どれだけ咲かせるかと 考えながら かなりの芽吹きを抜いてしまう。
これ以上は抜けない、だって もう 花が咲きそう!!と
木の下の日があまり届かない場所で 優しく咲きだします。
秋ですね。雨にしっとりと濡れて 長く伸ばした花を 枝垂れそうになって 咲いています。
北側の日陰 木槿の下にも・・・・・優しい色合いなので アリッサムの白とヤブランの紫と・・・・合いますね。
カエルちゃんが 乗っているのは マユミの葉っぱ
今年は何故か?実を一つも付けていません。誰かが消毒を強くしたからか
それともお天気のせいか?
シロタン 葡萄に飛んでくる鳥たちを見張っているのか?
後 僅かでこの花も終わり。花が咲く時は蕾を持ち上げて来て ちょっと上向きで咲く。
花瓶に挿して 台所のテーブルに置いたら 結構楽しめた。香りも花も 存在感がありました。