雨上がり 日向ぼっこ


鉄砲百合の葉の上に

何時もの薔薇は 今年は 利休梅が大きくなって日陰、カエルちゃんの寝床にはなりにくいのかも。


しっかり飲めた子猫から 遊びに出かけた。甘えんぼうは誰だ!!

ルッコラ ごま油の香りで 美味しいけれど・・・・

なじむには時間が必要


こんなに忙しい梅雨どきがあったかと思うほどのこのごろ。マロンの子猫に追われたり 花の移植や挿し木で あたふた。

さて マロンを見ていて 分かったことです。


猫の意思疎通と 移動

・子猫を呼ぶ時の声は ガオーン ガオーンと声を転がして鳴く。
 他の時はこの声を聞かないので 特別の声。真似してないたら 子猫が反応しましたが・・・・・・
・言葉らしきことはないらしく 親猫が移動したくも 子猫がその気にならないと3、4日たっても 3匹一緒には 移動できない。
 ・子猫も3匹居ると 人間を見ても 過度に恐れず 逃げないで隠れる程度(一匹だけだったシロタンは飛び上がって逃げた)
・危険を感じると 親猫は 手のひらに乗るサイズでも 首筋を咥えて 川を飛び越え移動する。
 
一番可愛い盛りの子猫たち。白っぽ猫が一番元気で 身軽、賢そうなのは 一応 三毛猫ちゃん。
 甘えんぼうは 黒白の猫。


知らない間に クジャクサボテンが昨日咲いていました。
今日は もうしぼむのかと思ったら 今朝も咲いていていました。
でも 挿し木をして形を整えようと思っていたので まだ 御用!!御用!!状態で縛られています。