ジャスミンのような香りを 飛ばしているセイヨウナンテンとグミ

畑の隅にあるので 風が吹く度に・・・・・・・・樹木の存在に気づき 振り向いて休憩。


E7型?新幹線に乗って東京日帰り。空調は良く乗り心地満点。でも・・・・・・・。でした。

田舎で 日頃 野菜をたっぷりの兎さんの食事のようなものを食べていると 東京での食事は 胃の調子が悪くなる。


早めに帰ってきたら シロタンが 玄関のたたきで 箱すわりで待っていた。体中土だらけ さっそく風呂場で シャワーすると・・・・

勘弁してよと哀れな声で 鳴いたが・・・・バスタオルで拭くころには ゴロゴロゴロゴロ・・・・そして炬燵に入れてやったら

もう 寝ておりました。


ヒマラヤユキノシタが こんなに伸びて こんな花を咲かせるとは・・・・・

庭先の花ながら 何時もは咲き始めを見ているだけで ここまで見ていなかった。


ナツツバキと競争するかのように伸びているリキュウバイ。鉢植えを頂いて 土に下ろしたら こんな大きな木に育った。

良い匂いと思っていたら セイヨウナンテンの匂いでした。リキュウバイは 透き通るような美しさで こんな女性が居たら 一目ぼれですねというような花。でも、香りがないので それだけ控えめで、許せます。二階の窓から眺めると とても素敵で 毎朝見とれています。


雪解けが遅い分 短い春が来る。一気に初夏のような陽気になるので 畑仕事は忙しい。家の周りの片付け、種まき、苗の植え付けと気持ちは焦る。それぞれ 段取りがあって ぼちぼちでもやっていると なんとなく夏野菜の準備が整う。我家は地続きに畑が大方あるので 花畑と畑と行ったり来たり。
仕事と趣味を楽しんでできるので この時期は疲れるが楽しい。

シロタンは 今回の留守番で 母さん猫に何か教えてもらったのか、今朝も1時間くらい行方不明!!かなり時間がたって 猫が鳴くので 畑仕事の手を休めて見上げると なんとそれは 母さん猫。シロタンは知らん顔で 通り抜けでした。そして 家に入って ベッドの上で 午前寝?をしておりました。
母さん猫のように よその家に コソ泥のように入り込んでいないと良いのですが・・・・・・・ 赤ちゃんを見せてもらったのかな。