我家の らりるれ レンギョウ

愛でているのは マロン母さんの子猫の シロタン

ええ!!マロンなんて お初だよですって!!実は シロタンの母さん猫は 顔がくりくりっとしていて 可愛いと言うので

マロンと名付けました。餌よこせと時々出没するので ドロンでしょと言う方が居ますが まあ 許して、クリクリ可愛いので マロン 


長野市の茶友会の茶席があり 裏千家 表千家 宋編流 石州流で 5席あり お菓子と抹茶を頂いてきました。気楽で楽しい茶会でした。

山門前の蕎麦屋さんで

勿論そばを頂いて・・・・・・ここで 終わって静かに帰ればいいのに 誰かが山寺の桜見えるねと言ったので 賛成派5名中2名でしたが 思慮深い3名は(私も含む)いい加減な反応で 賛成派に押し切られ 急遽 中野市の谷巌寺(ごくげんじ)に寄り道。


丁度 満開で あちらこちらで 桜吹雪が舞っていました。こんな見事な桜は見たことがないので 疲れましたが 良かったです。

ここのお寺は 曹洞宗、立派な建物でした。紫陽花の頃も素敵です。来年は 家族と見に来たいです。明日あたり桜吹雪を見に来るのも良いかもしれません。

お年寄りが 最近の気温の変化に付いていけず 体調を壊している方が多いそうです。我家のばあちゃんも ぐったりです。足が冷たいので 湯たんぽを入れてやったり 暑そうなので はいでやったりと体温調節機能が 旨く働けなく 付いていくのが辛そうです。