蒋介石を祭ってある記念堂です。前回の時は 中学生らしき団体が見学に来ていました。台湾の成り立ちを考えた時に このような立派な建物に 歴史を残し それを日々目にできるという場所になっていて 素晴らしいことだなあと思いました。また 衛兵の交代という儀式が 人を呼び集め観光の目玉にもなっているので これまた うーんと・・・・・・でした。大好きな香りバンマツリが咲いていて 思わず立ち止まってしまいました。家族が 腰を患っていたので 記念堂の一番上に車を止め 下ってくるという形をとりました。
さて
次は 食事をして 仇分へ
でも お腹がいっぱいで・・・・・・・・
と 言いつつ・・・・・・写真を見て 記憶に残るのは 下から二番目のレタスだけ・・・・・これは みんなで食べたのですが、レタスを油に通したのでしょうか。椀を伏せた形で ちょっと青々していて トロッとしていて・・・・美味しそうでした。美味しかったです。真似しよう、でした。
仇分へ これまた 腰が痛いという人がいたので 黄金博物館の近くまで 車で行って 下りながら 仇ふんへ行ってきました。黄金博物館(かつて日本軍が 金の採掘を始め その資産を台湾に残したという場所 そこに博物館が立てられています)は 中には入らず 周りの施設を見学。
道すがらの草花