恒例の地区のどんど焼きです。午後4時に火をつけましたが 雪が少ないので 道祖神もよく乾いており たちまち大きな帆柱となりました。お神酒を頂き 豚汁をたっぷり これも頂戴しました。夕飯は もうこれで良いよねと誰かさんは 2杯も頂いていました。それから消防団の人たちが 柱を倒し 熾火を作ってくれ 家族の人数分の餅を焼いて来ました。 丘の上の場所なので お年寄りが転ぶといけないからと年々参加が少なくなっているのが気にかかります。何しろ こちとらも年寄ですから・・・・・・・・
   
シロタンが庭猫だった頃とお泊り猫だった頃の写真、可愛いね。食べるで精一杯でお母さん猫に しっかり撫でてもらってないのか 抱っこされたり 撫でてもらうことに懸命になっているのが気にかかります。ひとりっ子ならぬ一匹猫で 兄弟姉妹猫がいない。同じ仲間の温もり じゃれ合い 仲間のルールなど全く経験なし、野良の母さん猫に嫌われるようになった頃 人間と仲良しになった猫なので 何となく変な猫だなあと日々思う。