雪の殆どない実家に 遊びに行ってきた。車の中で 思いつくままに 家族と話をしながら 雪国の暮しに 笑いがこみあげて 吹き出すことしばし・・・・・・

その壱
・飯山では 5,6センチの積雪の雪は 降ったか、位で終わるけど、実家の上田の人たちは 箒で掃くので はじめ見たとき 笑っちゃったで!!と夫
・だれも足あと付けて踏んでない雪が 彼方此方に合って びっくりしたよと私。雪が降っても 傘をささないもんね。

その弐
・ちょっと降ったって そんなの飯山じゃあ はかないから 雪が降った日 晩く出勤したら みんな出て 学校の周りを箒ではいて 雪片付けしてるんで こんなのほっとけば良いと思って通り過ぎたら ほっかぶりして 雪片付けしている人が居て 近所のじいさんやってるんだなと思ったら 校長先生で びっくり仰天 慌てたで と夫
・そうそう その学校 避難訓練の時 避難体制に入ると生徒も先生も 手ぬぐいで ほっかぶり ちゃんとやったよね。何でも本気で あんな学校もうないねと私。

その参
・今年は 椿の白の木 大きくなったので 冬囲いしなかった。雪降るたびに 木を揺すって 雪を下ろしてるよと私
・飯山の有名なお寺さんの楓の木は 全く雪囲いしないんだってさ
・それで 雪が降ると 家族で 楓の雪を掃うんだって・・・・・凄いね。大方は 雪が乗っても折れないよう 枝は最小限まで 切り詰めているのに あそこの楓は素敵だよね。やっぱり 手をかけているんだね。 

   
シロタン 美味しそうだね。でも、夜になると アフラックのマスコットアヒルと大暴れして  動き回るので 痩せたよね。体は伸びたけど 筋肉ばかり・・・・・時々野生の姿が見られるので ちょっと怖いと思うことあり。でも 大丈夫 シロタン人間のお母さん大好きだものね。