明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 

 さて 恒例の年末のお正月料理です。いかが? 年々この年にして向上していると喜んでいます。今年は 一緒にお節を食べれない家族が一名いたので 重箱に全部一緒に詰めるのをやめて 各人盛りにしました。ええ!!ひとり分なのと驚かれるかもしれませんが 大丈夫でしたよ。

作ってみて面白かったもの
・銀杏の松葉通し・・・松葉の先を 一本でも二本でも ちゃんと銀杏を縦にすると通りました。
 チャングムの子役が 笊一杯 罰で暗闇で通しているドラマを思い出しました。ネットで見たら
 針や竹串で穴をあけて さすよう出ていましたが チャングムの真似をしました。
・田作り・・・青首大根 赤大根 普通の大根を作ったので 甘酢で漬けて 着せました。緑が
 効いて結構 素敵でしょう。
・伊達巻・・・実はこれは家族が 四時ごろから作り出したもの。焦げ目と言い 砂糖控えめの味
 と言い大変おいしくできました。形も整い立派な一品。

ひとり重箱詰め
・綺麗に食べ終われば 片付けが簡単。洗うものが少なくて済む。
・好き嫌いなく 何でも食べてもらえる。

ストーブが 作ってくれたもの
・黒豆 ・野菜の含め煮 ・ニシンの昆布巻き

出来上がったのが午後6時半 写真を撮って あああ・間に合って良かったね・・・・でした。勿論写真を撮って・・・・・・うふふ。大成功!!畑物のをフルに使ってのお料理でした。サツマイモもサトイモの 凍みないで自家製が使えました。保存も成功でした。年の功ですね。