ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

近くのコメリーの店先に 雪が降りそうな頃 売れ残って 寒そうな顔をしていた

一鉢。名前を見たら「天人草」とあった。斑入りとあるので そうかそうかと 茶花だなとの思いで

花畑の隅 姫シャラの根元に 植えておいた。

仲秋の名月では 天人とあるから きっと良いはずと花入れに入れた。

黄色の蕾が見えてきたので ネットで 調べてみると シソ科の多年草 背丈は1メートル位とある。

我が家は やっと30センチ位になったばかりなので 可愛らしい。

黄色の花が下の方から咲いていく。咲いた姿が 天女の舞の様なので この名前がついたらしいとあるの

で嬉しくなった。お隣のリョウブと穂先が煮ているので ちょっと期待が外れたと思っていたが

なんのなんの。

これから 天女の舞の花に 仕立って行くのを眺めているのは 日々楽しい。



anomaloさん 今回はごめんなさいね。次回からします。