お茶の研究会に出かけてきました。長野の国際21が会場なので 当地方から
出かけると 早朝のお出かけなのでちょっと駆け足で家事を済ませてからでしたので
息切れがしました(笑い)
会場に着くと教授者の方々が お菓子とお薄を出してくださいます
その 美味しいこと。一椀の温かさです
軸は「山呼萬歳声」でした
花入れのお花は イヌショウマ エゾリンドウ ナデシコでした。
イヌショウマはまだ蕾だったので 水引にしては 粒が大きすぎと思いました。
イヌショウマも このように 花入れにいれると素敵だなとおもいました
植え替えもされず 水だけでも 咲く時を忘れず健気に 花を付けました
カオリバンマツリ 大きな木にしたいんだけどね。