近くの蕎麦畑
高社山
何時もなら ウエストポーチに入れて 作業をするのに この日は腰のポケットに
カメラを入れた。腰を曲げた途端 ポッチャーン
ハッと思ってすぐにあげ 拭いて 動かすが動かない
ドライヤーで乾かして・・・・・
あ 動いた!!でも 画面がぼんやり。もう一度ドライヤーで乾かしたが
変わりなし。レンズに水が入ったと思い 後は自然乾燥と 窓際に置いておいた
動くには動くが 画面がボンヤリ
たまたまかかってきた家族の電話に そのことを話すと 乾燥剤を入れたジッパー付きの袋に入れて
乾燥させると 残りの水分が取れると聞いて さっそく百円ショップで乾燥剤を購入し
一晩寝かせ 翌日動かすと 何と画面が映るどころか真っ黒!!!
でも、動きは快調。色々いじくりまわして・・・・
そうそう説明書と探すが こんな時こそなのに見当たらない。
ああああ ダメとばかり 家族のカメラで我慢するかと殆ど諦めた
ところが!!二晩寝かせて 今朝動かしたら ああああ映ります
不思議 寝かせたら 映るなんて人間と同じ!病は寝て治るんですね。
カメラにも自然治癒力ってあるんですね
そういえば昔パソコンも修理に出そうと思って 宅急便で出す前に それでもと動かしたら
動いたっけ。機械もも寝れば 治ることもあるんだ。笑ってください。
生きているんだ!!!