5月23日に アップしたデンドロビューム まだまだ ほら こんなに綺麗に咲いています。
根元まで 咲いているのを 覗いてくれる人は わずかですが・・・・
まだまだ 綺麗に咲けそうです。
それなのに
「まだ 咲いているんだよ」なんて 失礼な家主ですが 人が来るたび自慢してくれます。
「もう かれこれ 5,6年なのよ。」「冬は 暖房は漬けないけど 二階の窓辺に置いてあるだけなのよ」
とか ほろほろの お言葉。本当は ちゃんと大事にしてくれているのに。
私の美しさは 水とお日様の管理次第だけど 家主のお肌は
これこれ!!! なあんだ?
なにかの花? どくだみの花? ラベンダーも
山菜取りに来た 一番の仲良しのNさんのお土産です。お肌の話をしたときに 自分のお顔を
パンとたたいて 「ほらほら、つやつやでしょ!!」
「これこれ 」と 台所に 置いて行ったのです。
後で 電話で聞いてみると
35度の焼酎に漬けたドクダミ化粧水でした、良い香りがするよう ラベンダーを入れてあります。
使い方は 清泉水で 3~5倍に薄めて 少しずつ使って見てね
冬は グリセリンを入れて しっとりさせてるわよ
自家製だから たっぷり使えるから 嬉しい・・・・・と言っておりました。
ちふれの化粧品愛用者の私に合いそうです。ともだちって良いですね。同じ釜の飯を食べた友です。
今日は 翁草を枯らしてしまったことを話したら 自分の家で咲いた翁草の種を封筒に入れて 送ってくれました。手書きの手紙って良いですね。たまたま 二通 昨日は頂いて 温かな気持ちになりました。