春菊が かわいい芽を出し始めた 絹サヤもこんなに大きくなった


ミニ水仙も 桜草もエリアを 自然に花たちが広げている
晴れ間に こんなに蒔いた。勿論 種の半分だけ
残りの種は 来年か 時を外して 蒔く
第三段は 明日、まだまだ あります
子どもが 小学生のころから始めた パッチワーク 時々やろうかなと思うけど
体力が付いて来ない。お隣のレースは ばあちゃんの姪っ子のお手製。
大好きjなので季節を無視して一年中使っている。
春は楽しいことがありすぎて・・・・・大忙し。 外に出ては チョコチョコ土いじりし 花をあちこと動かし
種を蒔き 時計を見て家に駆け込み 家事をして・・・・・と話したら 家族が大笑いしてくれた。
なにしろ 雪国は 晩秋から冬の間は 土いじりはできないので 春先は一気に 植物が
ニコニコ顔で 待っていてくれるので・・・・・・・・・
ついつい。夜になると・・・・バッタリです。