ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

ハクサンコザクラのブログ

台所の窓辺に置いてあったサンシュウが蕾をほころばせ 咲き出した。


庭はまだ雪に覆われて 木の傍まで行くのは 難儀だが 初釜に咲いたら・・・・と思っていた枝の一本。


西王母もちょっと膨らみ始め もっと暖かかったら きっと咲いてくれるだろうに 何しろ台所は日が射さな


いので・・・・・


雪とけて樋を流るる水の影ものの初めの明るさに満ち  高島 裕


正に この頃の風情だろうか。一日中屋根から雨が降っているように 雪とけの雫が落ち続けている


農業用水の狭いブロックの中を 勢いを増して雪解け水が流れている。


川音の激しさが 心地よい。

ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

散歩に出たら 西山が霞んでいる。


離れた所に家があると 一軒でも除雪車が出動して 綺麗に除雪してくれる。


車の無かった昔は 雪は踏んで人が通ればいいだけになっていたそうだが 今は車が自由に出入りできるだけ 道を開けてくれる。有難いことです。


我が家の前は 大きな道なので 散水型の融雪道路です。バスも通るのですよ。

念のため?


今日は 病み上がりの姑さんのところに 入浴車が来てくれます。

三人のヘルパーさんが同行してきてくれるそうです。介護保険の一割負担で1500円とのことです。

有難いです。おばあさんには しっかり 喜んでもらいたい所ですが・・・・・・