ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

名工の釜に沸き立つ湯を汲んで「ゆずりは昔」の薄茶飲みたり

ご馳走は大西清右衛門の(こしき)口釜沸き立ち出でる音を楽しむ


時折に釜より聞こゆ機関車の汽笛の如き鳴り響き


甑口高く伸びたる釜なれば湯のたぎつ音の居心地のよし


釜の湯を皆で味わう計らいで亭主自ら十人点てたり


一年を振り返られて「無事」の軸色々ありしもおさまりて無事

大きな皿に水張り照葉の蔦の葉 楓 躑躅(つつじ) (つた)の実


寛次郎つくりし水指孔雀舞う茶碗の如き形美し



ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ


茶を点てて一日遊ぶと友誘えば着物着て来ぬ妹連れて


あはおほと笑いながらも茶の世界シンデレラ姫の如く帰りぬ





今日は 家族誰もいない日となり 思いついて 友だちを誘って 「おばちゃんのお茶」飲みをした。

誰でも良いから 友達連れてきてと 頼んだら ちゃんとお供を連れてきてくれ 楽しい一日となりました。本当は久々の晴れ間でみんな忙しいのにです。こういうところ女性は凄いですね。

夜になって 家族に話すと 「いいねえ 急に電話しても友だちが来て 遊んでくれるんだから。」と妙に感心していました。うっふ。