花がたくさんある季節だから 花を持ち寄って「廻り花の式」をしましょうと言うことで
今月の花月は 廻り花の式でした。
竹の花入れに 五人が花を入れ お互い観賞をして 次の人が 自分で選んだ花を 同じ花入れに入れ
ていくという花月です。なんだか 前の方が入れた花を抜くのは 惜しまれますが 次々と花繕いをして
又 違った景色が出来上がるのは 楽しい一時でした。
「花は野の花のように」なので 花台にある花を選び 花入れに入れたときの形にして さっと入れる。
入れたら 入れなおしはしないので 自分なりに花入れに入れたときの姿が見えないと・・・・です。
家に帰ってきて 今朝は余裕があったので ひとり廻り花をして見ました。
白の水引 シュウメイギク ノギク ホトトギス ススキ ヤブラン などの花でした。
我が家の玄関先で 伸び伸びおくつろぎの太郎。伸び伸びの写真を撮ろうとしたら 寄って来ます。
寄って来なくていいの!! カメラに顔を近づけなくていいの!