道路沿いの玄関に 特設の待合を設けました。パッションフルーツで目隠しです。
ちょうど二日前から 赤紫に色づいたパッションフルーツが ポトリと実を落とし お客様にもお出しできまた。
あれ? 最初の場所じゃないよ。 はいはい 台風の余波で 何回か転び
最後は 前でのお巡りさんの奥様が 風の当たらないこの場所に置きかえてくれました。
蹲は手作り。左は朝 右は茶事を終えて・・・・・台風のフフェーン現象でしょうか。
シュウカイドウの花がさんざでした。
甥っ子の家の竹藪から 二本 竹をもらい 白雲自去来 林泉寺住職のお筆
結界を作ったけど 使わずでしたが 作って お隣さんに頂いた出荷用リンドウ
自信を深めました。と言っても 夫に丁寧に そして そのお隣さんに斑入りの芒をいただいて
切ってもらいました 花入れは 備前の耳付き 夫の埋蔵品を拝借
台風の風で かしがっています まあいいか
中国の紫禁城の一角で 愛新覚羅何々と 夜中に 灰型を作りました。
言われた方が書いてくれました。国家への 実力が正直に出ました。
ご奉仕と言っておられました。
これで 念願の茶事が出来ました。これからは ゆっくり 一から始めようと心新たにしているところです。
社中の先輩 仲間の方々の支えを 深く感じ 感謝です。一緒に取り組んでいる同僚なくして 今日の茶事はありません。
それにしても よくぞパッションフルーツ 実ってくれました。あとで カットして差し上げると 一同 良かったよかったと 喉を潤しました。師匠の深い愛情を感じました。厳しい方なのですが 今日は 要所要所で優しいご指導を してくださいました。感謝です。