天婦羅をしたときは 何時もたくさん作るので 一人暮らしのご近所さんに お届けをする。
そのお返しだといって お孫さんと こんな素敵な焼き菓子を持って来てくれた。
神楽坂の梅香亭「浮雲」
幸田露伴の「浮雲」かなと誰かが呟いたが そうでもないらしい。
美味しいお菓子があると 「抹茶で 戴こうか!」
この茶碗如何ですか?2000円です。高台の形も立派です。作者はなんと 刑務所の受刑者。
出所をするときに このお金は本人のものになるのだそうです。
さて 私の お返し
カボチャを煮て あったので つぶしてちょっと砂糖を多めに
茄子の油味噌で 味噌と砂糖を少し多めにして 餡にした
黄色のマークは 南瓜。表面に目印で南瓜をつけた
長野で有名な「おやき」です。
昔は 薄力粉に卵を入れる
ベーキングパウダーをいれる
イーストキンを入れる
酢を 入れる
何も入れない
などなど 家庭の味があって 私は 卵派でしたが この頃は お焼きミックスのようなものを買ってしまいます。表示をみたら ベーキングパウダーとグラニュー塘が 入っています。美味しいはずですね。
美味しくできたので あの可愛らしい子も 喜んでくれるはず!!!!
だって 彼女のおばちゃんに 教わったお焼きですから・・・・・・・・・
おばあちゃんは 5,6年前に亡くなりました。