あと3箇所で この旅もあ終わります。ベトナム・カンボジアの旅の前は アンコールワットが見学できればと メインにしていた所。午前中アンコール・トムのクメールの微笑みに 癒され 規模の大きさに疲れ果て ホテルで 一休みしてからの長い一日の始まりです。


ハクサンコザクラのブログ
まずは 土産店に連れられていかれ サービスで お昼ね明けのマンゴー・シャエイク


初めてにいただきしものマンゴーシャエイク イタリアにてはジェラードでした


ソフトクリームが極上の冷たきものと思っている日常 若い人の食べ物に 若さをいただいて・・・・


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

ハクサンコザクラのブログ

車の中で カンボジアの買い物の仕方を ガイドさんに聞くと


「半額まで まずはディスカウントできる。男の人は ディスカウントしない。だから 高いものを買うときは ママに行ってもらって買う。」とのことでした。勿論それから 私は しっかり実行しましたが・・・・・

ここで 帽子を忘れた家族が 帽子を買ったのですが 楽しかったですよ。


帽子一つ買うに お店の人たちが全員出てきて 次々と頭に帽子をかぶせて  どうだ どうだと・・・

所が 合うのがなくて 隣のお店の人も その次の人もと 大賑わいの一幕でした。


アンコール・ワットに沈む夕日みんと我らも来たり快晴の空


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
環濠と西参道

獅子の狛犬がお迎え 背中で影になってしまったが 環濠をわたる参道が 350メートル続く。お坊さんが 出かける所とであった。


ハクサンコザクラのブログ
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
中央西塔門入り口近くの豊穣のナーガ(蛇の神)    中央の門は 王様の門 少し離れた所に 象の門がある

我々は 象の門から



ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
門を抜けると この景色 綺麗に手入れされた 熱帯の庭園



小鳥のさえずり 虫の声 風渡る音・・・・・・馬が居たり 豚 アヒルなど 時々いて

のんびりした王様の霊廟の雰囲気がある。豚には ビックリしたが なんでも足の爪の数が違うので

誰かが ここに放したんだろうということでした。数が違う豚は 普通の豚ではなく 神様だからとか・・・聞き違いかな?

ハクサンコザクラのブログ


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

聖池 雨がたくさん降るころになると水も増えるとのこと。スイレンの葉があったので 花も咲くのだろう

此処から 夕日を眺めるのかな・・・・・


思い出しながら・・・・続きはまた・・・・