信州小諸 懐古園です。文豪島崎藤村の千曲川旅情 ♪小諸なる古城のほとり雲白く♪

で 有名な古城の跡です。


若者の散策ならば 一回りして 楽しめますよ。

藤村記念館

藤村詩碑

小山敬三美術館

小諸義塾記念館

児童遊園地

動物園  などなどで どの年代にも それなりに楽しめます


はーい 我々は 高齢者コース 足弱コースです



懐古園入り口の草笛本店です

蕎麦打ちを職人さんがしている。右側 分かりますか。 細切りで 義姉が驚いていました
ハクサンコザクラのブログ

草笛本店 小さな昔ながらのお店
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
うーん 大盛りを頼まないのに           たっぷりの胡桃ダレ 香ばしい香り

大盛り 小盛りと言えば年配者向きに       砂糖がたっぷりの気がしました

                               控えめの方がご馳走だと思うけどそれはそれ


小諸城 別名 白鶴城 酔月城とも また 平山城で 穴城とも呼ばれたそうですよ。

城址の三の門後ろから見た写真
ハクサンコザクラのブログ
天守台石垣

ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
城主が此処を通ると鶯の鳴き声が聞こえる           まだまだ もう暫くですね

仕組みの石とあったがどの石なのか 確認できず       「スミレ」と一見同じ花です



98歳の母と76歳の義姉と 欲張らないコースでした。

一人だったら 1.5時間で 歩くだけはきっと歩いたと思います。

小山敬三美術館もいいですよ。富士山が見れる展望台 千曲川旅情の景色もありますよ。