ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

飯山は まだまだ ふきのとうなん出ていません。だって 河川敷の雪捨て場は 下の写真のようです。


ハクサンコザクラのブログ
分かりますか?横棒のように見えるのは 堤防こと道路の 雪の壁の天辺。

その雪の壁が多少融けて低くなって 見えているのが 河川敷に棄てられた雪の山。


雪山の天辺で ブルトーザーが 雪をならしています。まだまだ 道を開けて雪がダンプで運ばれてきます。

ふきのとうは この辺では まだまだです。それで 春を探しに 車を20分走らせて 中野まで行ってきました。


ありました ありました!!

さすが お目が高い。一握り摘んで来て ふき味噌にしました。


レシピ

 ・水に放して 綺麗に洗う。少しつけておくと ゴミがとれる

 ・刻む

 ・油をひいて ふきのとうを炒める

 ・しんなりしたら 味噌と砂糖を入れる。砂糖を控えたかったら 味噌を控えてね

 はい 出来上がり。信州味噌の美味しい味噌選んで使うとふき味噌になっても 美味しい。


そのままご飯につけて食べても美味しいけど 豆腐や焼きおにぎりに付けて食べても おいしいですよ。

少し多めに作って 冷凍しておいても便利


うふふ これしきのこと レシピなんて要りませんね。でも 去年義弟のお嫁さんが聞いてきたので・・・・・・

教わったとおりに 作ったけど義姉さんのが美味しかったいうので そりゃあ信州味噌を使っているから

と言いましたが・・・・横浜生まれの妹なので きっと味噌の加減が分からなかったのでしょうか・・・・  


明日は ふきのとうを てんぷらにします。