八幡神社 大分雪がとけてきた 雉が二匹
見えるよ 見える あれ? 雄はどうしたの?大体雄も遠くにいるのにね
雌は 大方餌に夢中になっているけど 誰かと似ている
十王堂 大分 しっかり見えるようになった 雪どけの水蒸気で 霞んでいる
雪の中から 大分物が見え出した。雪を掘るとザクザク音を立てる。そうそう ここに 林檎の木を植えたんだっけと思いながら 雪を割る。段差の低いほうに 枝は倒れて 折れる寸前の幼木に会う。掘り出そうと思うと 何倍も雪を除かなければいけないし 力も要るので ちょっと掘っては お願いねと頼む。
あっちを突っつき こっちを突っつきしながら 大地が少しずつ見えてくるのが これからの楽しみ。
雪国の人の我慢強さ 簡単に「はい」とは言わない頑強さが培われる。反面 春になれば喜びに溢れ 良寛様のように 一日子どもと 野辺で遊ぶ陽に 心躍らせる。
三月 弥生 お雛様を家人が 今年も出した。雪洞に明かりがついて オルゴールが時々鳴っていた。どうしようか 段飾りのお雛様出そうか どうしよう。