傾斜地なので 場所さえ良ければ 貯水池が 赤の木蓮。雪にもめげず銀色の花芽を
できる。ここで たくさんの雪を消せる。 青空に捧げている
今日は 良い天気。
この土蔵は雪景色と大変良く合う 雪が溶けて ツララを作っている
手前の木は プルーン 日中なのに ツララはどんどん伸びている
埋まらないように 雪が降ると 開けている川 手間があると川に沿って道を開けるが
このところ もう暫くしてかなと遠慮している。
家の中で 炬燵とストーブに当たりっ放しの生活だが、思い切って 部屋の掃除をして 散歩に出てみた。
見事なツララが 雪野のいたるところにでき 凍った空気がピリピリ心臓に 入ってくる。ちょっと怖いけれどしっかり深呼吸。村中を一回り。見上げるほどの雪だが 人影は全く無い。
雪が止むと みな 楽々家の中で お茶を飲んで 寛いでいて 雪をかく人は いない。そういえば 昨日のニュースで 中野市では 果樹園に 炭の粉末を撒いていた。飯山もそろそろかなと思うが まだまだ ふるだろうと思う。それに我が家は 川に流したほうが 効率が良い。
冷たい空気を 深呼吸しながら 村中を一周。よっし!元気!!