ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
たまたま パソコンにあった 去年の2月の画像。

喫茶店「ミルテ」の店内には 16日の店内は 去年より一層綺麗にブルーデージーが 花盛りとなっている。
でも これは去年。


我が家のシクラメン。今年は まだまだ 根元で 小さな蕾のまま。

これは 去年の画像。 
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
2月11,12日今年も「いいやま雪まつり」 かまくらは 出来ているだろうか。
雪はたっぷりあるので 今年も見事なかまくらが・・・・・・


大雪の報道にちょっと脅かされますが この地方は ほぼ大雪は終わったという感じです。

そんなことを言うと どっぷり降らせるよといわれそうですが 一日に何度も雪かき状態はなくなりました。

どんどん 楽しんで雪を川に流しっこをしていると言った所です。


道路端の雪も 土ぼこりを被り 無残な姿を見せるように なって来ています。

水っぽい雪となり 雪の表面が 日中溶け 夜に凍って 翌日はテカテカしていると言えば 景色が浮かぶでしょうか。笑われそうですね。もうじき 雪渡りができます。あぶないあぶない。


雪に対する備えは 万全なので 雪消し作業が多くなりました。

見えないのに 春の草花が浮かんでくるので かなり・・・・・・・・・・ですね。


実家の母(98歳)が 上田なんですが 梅の蕾が膨らんで来たといっておりました。それなのに 風が冷たいと嘆いていたので うふふです。少しは 大変なことも 合ったほうが身体のためです。