ほら タンポポと同じ、白菜が 寒さのためロゼッタ状態。それでは それ以上なら無いように 藁で縛ります。
「わら」でと言うところが 私流にいうと年季がかかっています。
農家の方から 頂いた藁を ニ三本ずつ 二組抜き穂先のほうをしばり 紐にして白菜をまとめて縛ってあります。ちょっと 熟練ではありませんが・・・・・・
あらあら カモミールもロゼッタ。春までにそうやて逞しく生き抜くんですね。
中野の一本木公園の薔薇祭りで買ってきた「聖火」
今年最後の花です。条件の良いところではないので 二年立っても 小さな枝のままです。
此花が散ったら 冬囲いをします。
そして 金蓮花。2,3日前の霜でグンニャリ状態。薄い果肉の葉っぱでは
きっと耐えられない寒さだったのでしょう。種になったか成らないか確認するほど
花は付きませんでした。今年は 鉢植えだったもんね。
今日は 長野県では 一番気温が高かった10,2度のコザクラ地方、ちょっと温度が下がれば
それでも 高い山は 雪になるでしょうか。準備万端いつでもオッケイです。