ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ


植木鉢に植えられた八手です。三年前に 友だちに所望して 我が家に根付きました。


天狗の羽団扇ということで 魔物を追い払う力があるとか 八手で 八方広がりで縁起が良いとか 此花が好まれる要因が幾つかあります。


私にとっては 福音館書店の子どもの絵本シリーズ 「だるまちゃんとてんぐちゃん」に出てくるだるまちゃんが てんぐちゃんの真似をして 持ち出した団扇が この八手の葉っぱでした。


天狗の羽団扇と別名があるくらいですから だるまちゃん良いものを持ち出したと 私も思いとても愉快でした。

もし 読んでなかったら 図書館で・・・・・・・


上の写真は 三日前 じゃんけんのグー位の花

硬い団子のようなグー分かりますか?ちょっと ゆるいグーもあります。 


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ



ハクサンコザクラのブログ
今朝は パー位に咲きました。

ちょっと 短歌会に行って来ると甘い香りに ひきつけられて ミツバチが 訪問していました。
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ



ハクサンコザクラのブログ

花が少なくなってきたこの時期 ハツデの花は 可愛らしいです。

でも カエルと違って ミツバチの忙しいこと なかなか 写真が撮れません。

三匹来ておりました。


堅きつぼみちょっと膨らんで花の咲くスペースができ八手花開く

電線にとまる雀と似ておりぬ花咲く隙間空けて花咲く