ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

川の縁に 木があって 春先 雪を川に流すに邪魔で 邪魔で 切ってばかりいた木がありました。

下の方に 何か見えるので 覗いてみると なんと こんなに綺麗な実がなっていて マユミの木だったことを知りました。義父母のどちらかが 植えた木です。知っていたら もっと大事にしたのに・・・・・

今更 移すこそが出来ない大きさなので 挿し木を今年しました。


本体の木は 大事にして来たのに なんと 今年は 花を付けていません。

直径10センチを越える太さに 幹はなっているのに 何しろ今まで 苛めていじめて 来たので

ストライキを起こしたようです。


花は一枝付いたのですが 今日見に行くと 実にはなっていませんでした。

でも 挿し木を二本したら 二本とも付いたので 鉢に移し他のですが 細い枝なので 

来年花が咲くとは 思えません。 少し大きくなったら よく見える場所に植えてやろうと思います。


今日は ちょっと だれかさんに 見せびらかしのマユミです。