親芋の近くの 細い茎は 小芋
小芋の傍に さらに 細い茎は 孫芋
みいんな 食べてやるからね。親芋は 普通は 畑に捨てる
でも 親も大切に など言いながら 売られていることもある
ちょっと硬めで シャキシャキがいいから 好きだよと言う人もいる
我が家は スライスして 大根と煮る事もある
ひとつの種芋から これだけ出来るのだから すごい 里芋の家族
髭を切って お日様にあてて 乾かして
ハッポースチロールの箱に入れて 居間に置いておくと 痛まないと
ご近所。
また ある人は 全部 皮をむいて それなりに切って 冷凍庫ですって
うーん 確かに 痛まない。でもやるのは 大変。
煮干と煮ると美味しい、湯でこぼすぅ?どうして そんなことするの 栄養が逃げるでしょと
農家のおばさんは 言う!そうかな と思って 茹でこぼさないで似ると 濃い味
煮干もいい味をだす。
ある人は 醤油だと 色が悪いから 塩味でという うーんいいね。
おまけ
沢庵漬けをします。例年評判が良いんですよ。野沢菜より みんな 喜びます。