ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
ヤーコンが ネギの土寄せで 邪魔になり ためし掘りといいながら 家族が 掘ってきました。


昨年は ぶどう棚の陰にかかり 一本もならずの珍しい年でしたが まだ掘るのが早いこの時期なのに こんな


に収穫できました。霜が降る前に掘るとご近所は行っています。


サツマイモより 保存が利きます。キンピラヤーコンにして 後は味噌付け 粕付けにします。


三本植えたのであと二本あります。夕べ 大き目を二本きキンピラヤーコンにした残りの写真なんですよ。


たくさん採れます。


隣は 生姜の一株。大分増えて出来ています。まだ早いですね。
ハクサンコザクラのブログ

手前の一つが根生姜です。こんな小さな切れ目から たくさん成るのです。

本格的な収穫を お楽しみに・・・・


ハクサンコザクラのブログ

情けない梨です。梨はなかなか難しいです。やっと実がなりましたが 大きな実にする技は まだ無いようです。


肥料が足りないのでしょうか。木は だいぶ大きくなりましたが・・・・


赤い実は パッションフルーツです。後僅かになりました。ご近所に葡萄と一緒に持っていくと 大変珍しがって


喜んでくれました。鉢が倒れたとき起こしておいたよと 話をしてくれました。


みんなに愛されていたんですね。