我が家のハナトラノオです。昔からある花で 日本の花くらいに 思っていたのですが
北京オリンピックの時のブーケに この花が 綺麗に入れられてあり驚きました。
名前良し 色良し 気品ありで メダリストに捧げる花としては なかなかと思いました。
あれ以来 私の中では 格上げされ 大切にしている花です。
ブーケの花の他は というと我が家にある花では このギボウシの玉の簪の葉っぱ
ヤブランの葉 ヒペリカムが 入っています。
玉の簪 ヤブラン(リリオペ)
ヒペリカム
さらに 我が家に無いのもでは レーザーファンといってシダの葉です。
中国の国旗は赤、中国人は赤が大好きだと言っているのを聞いたことがあります。
歓待を伝えるために メインは中国で初めて栽培されたという真っ赤な薔薇が9本使われました。
赤は 幸先の良い色とされています。そして 使われた花の数は6種類。
赤い薔薇 9
ハナトラノオ 6
リリオペ(ヤブラン) 6
レーザーファン 6
タマノカンザシ 6
ヒペリカム 6
9は数字の上で 一番大きく 名誉ある番号。6は滑らかに事が運ぶという意味があるとの事です。
これだけの意味があった北京オリンピックのブーケ。
握り締めるところには 金色でカバーされ 赤いリボンが付けられていました。
「北京オリンピックのブーケ」で調べると 写真があります。
如何 ハナトラノオのイメージが 変わりましたか。
気品のある花と私は思いますが・・・・・・・