ハクサンコザクラのブログ

ちょっと一息 庭先の鉢植えを見ると

なんと 色づき始めている。

ブログで初花は6月27日に紹介したので あれから二ヶ月余り。

ハクサンコザクラのブログ
一番 日の当たっている所が 色づいていたので 関係ないかも知れないけれど

林檎のように 日に当てようと 鉢回しをした。

たくさん なっている蜂側を 日に当てよう!
ハクサンコザクラのブログ

宅急便のお兄さんが

「パッションフルーツ 実が付いていて 楽しみですね。どんな風になるとたべれるんですか。」

「味は?」

「だいたい パッションフルーツって名前の響きがいいねえ。」

ですって


この位 褒められると 嬉しくて ついついパッションフルーツ講義をしてしまった。 
ハクサンコザクラのブログ
パッションフルーツの見守り ご苦労様。もうそろそろ 紫色になって 

ポトリと落ちる、そしたら 食べられるんだって。


「ええ!! それじゃあ、下はコンクリートだけど いいのかな?」

そうだね。帽子でも被せようか・


ハクサンコザクラのブログ

ついでに キャンベラの葡萄棚にもぐって 葡萄の試食。

アマーイ そろそろだ。みんな 待っててね。
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

あらあら シクラメンも 芽吹きをはじめました。

ご苦労様、今年も綺麗な花を咲かせてね。ここしばらく 鉢回しをしてるけど 一日で日の当たる方向に

向いてしまう。若さって 柔軟ですね。