信濃毎日新聞に 谷厳寺の紫陽花の花が見ごろを迎えていると 報道されていたので
車で30分ほど走らせて 行ってきました。
飯山市では 太田瀬木の高原院の紫陽花も見ごろを迎えています。
おおよその場所は 知っていたのですが、看板が見つからず この辺かなと思って墓地の脇を入ると
谷厳寺でした。新聞に掲載されていた場所は 最初の一枚目です。
ご住職と思われる方が 苔にはえている雑草を丁寧に抜いていました。それぞれの場所に それぞれが自分の場所を得て 草木が 茂っているといった風情がありました。
茗荷、ドクダミ、あけび蔓、蔦、ヘクソカズラ・・・などなど 石垣に程よくあったり・・・・
ひと一人 歩ける小道が 紫陽花の脇に開いていたり 誰でもウエルカムの寺の様子でした。
ちょうど 千葉県からの お客様が盛んに紫陽花の花の写真を撮っていました。
青葉の風が境内を 吹き抜け
苔むした石段に 木漏れ日が揺れていました。