どうしてこんなに寒いのか。例年なら今頃は 暖かくなったから炬燵は要らないねと言って片付け
翌日は寒くて まだやっぱり寒いといいながら 炬燵を出すのに 今年は炬燵もストーブも まだ出しっぱなし
桜もまだ ちょっと咲きだしただけで 花冷えというより 晩秋の気配で 雪でも降るんじゃないのかと疑いたくなる空模様
でも
ヒガンザクラに囲まれて 道祖神様が二体 春うらら あやかりたいです。用水路に アズマイチゲの花群れ
土手には ほら!ゼンマイ ちょっと早すぎ これからですね キクザキイチリンソウも春うらら
地元の人は 菜の花が満開になったことを表現するに こういいます
背丈に近い位伸びて 菜の花のわき芽も全部伸び そのわき芽も全部咲くこと
ちょうど摘み菜にいいくらいの大きさで 上の所が 咲いたくらいでは 咲いたと言わないのです。
連休には 綺麗に咲くと思っているのに ベテランのおばあちゃんは ちょっとどうかなと言います
満開の頃は 黄色の絨毯になります
菜の花畑の夜明けは まるで 金粉を散らしたような 漣
真昼は まるで昆虫になって 菜畑を 飛んでいるような気分
夕方になると 菜の花の明かりが灯ります