ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ


もしかしたら お父さん(夫)カタクリ耕運機で耕しちゃったんじゃないの?何時ものところに見えないんだけど

ずっと犯人は?と疑っていたのですが ありました。


雪で押されて曲がってしまった庭木の下に 楽々咲いていました。

初めは一輪 姑が植えたのですが 年々増えています。

ここで咲くと里山でも そろそろ「こごみ」が採れるかなあの目安になります


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

独活(うど)です。義弟である次男が大好きな独活。連休には香港から呼び寄せて

の還暦のお祝いをします。ご馳走の一つです。

私が 作らなくも義弟は ちゃんと一人でも料理するくらい好物です。


隣はかの有名なるゼンマイ。

上のほうでくるくる巻いて綿毛が付いているのは オトコゼンマイ

これは固くて不味い。下のほうで これから伸びようとしているのが オンナゼンマイ?ほんとかなあ

これが柔らかくて 美味しい。これは 本当。


ちなみに 舅は オトコゼンマイは採ってしまうと 胞子が飛ばないので ゼンマイが増えないという理由でいやな顔を採るとしていました。


チャン チャン♪


私は 普段は足腰が痛いのですが 山に入ってゼンマイを取り出すと

痛みがなくなります


学生時代の女友達が四人 例年連休過ぎには来て山菜取りをします

普通は 親子でもゼンマイを採る場所は 教えないと言うほどなのですが・・・・

ほんとなかあ・・・貴重だったんですね。

同じところに生えるので 教えてしまうと採れないからでしょう。

みんなで 採るのが楽しいです。


私の友達は みんな遠いところから来るので 大丈夫


ほんとかなあ

ホントホント

山が 崩れるほど 笑って笑っての山菜取りになります。