我が家から 一時間で行ける 信州新町の梅園に行ってきました。
300本の梅とラジオで宣伝していたのを聞き 春の先取りを 楽しんできました。出かけるときから 雨模様でしたので 傘をもって ゆっくり出かけました。
紅梅 白梅 ジシャ もくれんなど花盛り。生憎の雨模様で 訪れる人が少なく 梅の香を満喫してきました。
そして 信州新町といえば ジンギスカン。ラジオでは 「どの梅の木下でもお好きなところで ゴザを敷いて焼肉をしてください。」とのことでしたが 雨だったので テントの中で 美味しくいただきました。
スーパーでは 売っていないという 「羊肉 ロース」という袋入りでした。
美味しくて初めは一袋あればと思っていたのに 二人で二袋食べ お土産に三袋買って来ました。
焼きそばや野菜もあります。
ちょうどふかしたての赤飯も届いて テントの中から 梅園を眺め のどかな時を過ごしてきました。
明日までとのことでした。琅鶴湖に屋形船も出ています。
帰りに 紅梅 白梅 桃の切花をいただいてきました。
梅園の敷地には 東電のマークがありました。日本画に出てくるような年代物の梅の木がずらりで
何時もの春ならと思いましたが 自然は 何時もの春のように穏やかでした。