画像が悪いと言われそうです。なんだこりゃともいわれそうです。


ご容赦、ご容赦。


雪道を20分出かけてきました。そこで西王母の花に出会いました。


雪を被りながら咲いているこの花に ついつい見とれ お願いして一枝いただいてきました。


炉開きのときに床に飾られた花のひとつです。


極寒の豪雪地で今なお咲いている花の強さ。我が家にも椿はあるのですが


硬い蕾のままです。5月になったら、ぜひ一枝いただいてきて 挿し木をしようと思います。


 
ハクサンコザクラのブログ


これは、お正月の名残。千両です。この花の実、春になって鉢に蒔いておくと芽が出てきます。



しいですよ。千両もそうで 例年同じことを楽しんでいます。


ハクサンコザクラのブログ

雪のしたには 一両でしょうか藪柑子が 真っ赤な実をつけていたので あれもきっと自然に

増えてくれることでしょう。


今年の雪は ハクサンコザクラの地方では 「いいあんばいの降り方」だそうです。


晴れ間が時々あって 消えたり積もったりだからです。例年より今のところ雪の壁は低く


堤防沿いの道は まだ向こうが見えます