よく降りますね。15分位車を運転して お茶のお稽古を受けに 行ってきました。


千曲川の景色は いつものように 澄み切ったような静かな景色


車を例のごとく橋の途中に止めて うーんいいねえ。


絶景かな!


この景色を 四季折々みていると どこかに行こうかなんて 思わなくて ここに20年は過ぎました。


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ




ハクサンコザクラのブログ


さて 15分くらい運転して 街中にいくと・・・・たっぷり雪を被った家並み。

ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ



そして 教室に入ると 先週のお稽古の後とのことで 花が飾られていました。 


この花の乏しい季節に七事式の 「仙遊之式」を楽しまれた茶道歴30年?を超える方々が いけた花です。


先生も 花を惜しまれて 一週間そのまま置いてくださったようです。 


8後日先輩にお聞きしたところ 仙遊では ひとつの花入れするんだそうです。でも余りに可憐で このようにしたとのことでした。一見 花寄せに見えます。9


雪国の寒さにさらされて そっとさいている花に 雪の晴れ間のさわやかな安らぎを感じました。


今日のお稽古をする人は5人、全員濃茶ばかりだったので たっぷりお茶をいただいてきました。


ラッキー!



ハクサンコザクラのブログ