ハクサンコザクラのブログ

台湾の知本温泉のホテル近くにあった雑貨やさんで 何気なく買ったお土産の三分の一です。
一斤300元とかいてあり 我が家で野菜を計るときに使うような大き目の秤がおいてありました。 

食卓3つ並べたようなテーブルに10種類くらい菓子が 並べてあり 選んではかりにのせるのです。
一斤は600グラムということで 台湾では果物や野菜等売るときの単位のようでした。

楽しんで袋に詰めていると 台湾の人が 台湾人の店番と間違えたらしく 話しかけてきました。
日本語で返答すると お互い大笑い、楽しい時を過ごしました。

家に帰って 知り合いやご近所 家族にバラで入れてやると喜ばれました。
家の近くにある雑貨屋さんでは こんなことが昔会ったよなと 懐かしく思い出しました。

我が家の90歳のおばあちゃんも 昔、息子家族を尋ねて 台湾に行ったとき パイナップルケーキをたくさん買ってきてくれました。

ハクサンコザクラのブログ

これは 落花生。露店で売っていました。
普通の落花生かと思っていたら中の皮が 黒くて不思議なので買ってきました。

食べると塩気があって 美味しいこと。一袋買ってきたのですが 珍しくて とって置いて!全部食べないで!!!の連発。無事帰省した家族にもお裾分けできました。