屋根の上の「雪トケター」にスイッチを入れて 深夜の雪に備えたのですが 朝起きてみると電気は消えていて 屋根の雪も消えていました。わずかな雪でした。

我が家は 雪下ろしをしなくもいいように 雪が自然に落下するよう屋根に傾斜をつけました。
そして玄関や道路に面したところは 温めた不凍液の管が屋根の上に くるくる敷かれて(雪トケター)雪が解ける仕組みになっています。

でも朝方 隣の車屋さんが 除雪機で 今朝も道の雪かきをしてくれました。ありがたいです。

あらあら アリッサムに雪
ハクサンコザクラのブログ

車の中から雪景色

ハクサンコザクラのブログ

ちょっと車を停めて

ハクサンコザクラのブログ

綱きり橋から 新幹線工事現場

ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

こんなに千曲川の上に新幹線が走る工事が 進んでいます。
もうじき道路の上にも橋が 架かりそうです。
ここを通るたびに 写真を撮りに来ようと思うのですが なかなか。

 綱きり橋と新幹線が並んで見える場所です。